柴犬はとても忠誠心が強い
柴犬は忠誠心が強く、飼い主の言うことをよく聞くと聞いたことはないでしょうか。
柴犬に限らずこの特徴は日本犬全体にみられる傾向です。
しかし忠誠心が強い影響か、主従関係を築くまでに時間がかかることがあるようです。
そもそも主従関係とんどのようなもので、なぜ必要なのでしょうか。
主従関係とは
主従関係は犬と生活していくうえで最も大切なことの1つでもあります。
主従関係は言い換えれば信頼関係のようなもので家にいる時や散歩中、しつけをする際にも深く関わってきます。
犬は生活するうえで一緒に暮らしている人々をランク付けしています。
本来飼い主はランク内の上位に位置し、下位に位置する犬を導いてあげる必要があります。
この上下関係が逆になってしまうと、下位に位置する飼い主を守ろうとして他人に向かって吠えたり、しつけをしようとしても言うことを聞かなくなってしまいます。
そのため飼い始めてからすぐに主従関係、信頼関係をしっかりと築いておく必要があるのです。
柴犬と主従関係を築くには
主従関係を築く上で大切なことは、主に以下の二つです。
適度な距離感を保つ
家に犬を迎え入れたばかりの時は、その可愛さから甘やかしすぎてしまうことがよくあります。
人でも希望を何でも叶えて二つ返事でなんでもかんでも許可して甘やかしてしまうと、我儘に育ってしまいますよね。
犬でも同じです。
過度な甘やかしや構いすぎは所謂ダメ犬にもしてしまう原因なので、叱る・褒めるのバランスを考えてメリハリをつけて接しましょう。
人間優先の生活を送る
子犬のうちってどうしても、その愛らしさからか目が離せませんよね。
ついつい構いすぎてしまうことがよくあります。
しかし犬のためにと色々なことをしてあげたり、犬がかわいそうだからと出かけることを極端に減らしてしまってはいないでしょうか。
犬中心の生活になってしまうと、犬も有頂天になってしまうのです。
家族の一員でもありますが、あくまでペットと飼い主だということを忘れてはいけません。
留守番をさせることは自立心を育てることに繋がり、様々な場所に出かけることは社会性を身につけるいい機会になります。
人間が暮らす社会に慣れさせるためにも人間を優先とした生活を心掛けるようにしましょう。
主従関係を築かないと困ること
- 無駄吠え
- 噛み癖
- トイレ以外の場所での粗相
- 無視
これらは強いストレスを感じている時などにもみられる行動です。
犬は上位に位置する人間に守ってもらっているという安心感を得ることによって上記の行動を起こさなくなります。
しかし犬が上位にいれば階にいる人間を守らなくてはと常に気を張ってしまう状態になり、そのことが原因で強いストレスを感じることもあるのです。
特に柴犬は元々の警戒心がとても強いため、噛むなどの攻撃性が高くなることもあります。
無視に関しては言葉の通りとしか言うほかありません。
つまり飼い主の言うことを全く聞かないのです。
言うことを聞かないということはしつけもうまくできませんし、たとえ覚えていても実行してはくれません。
言うことを聞いてもらうためにも主従関係を築くことはとても大切なことなのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
犬を飼うということはただ単にエサをあげて、遊んで、散歩に連れて行ってとそこまで単純なものではありません。
人間社会に引き込んで生活させるからにはやはりしつけが一番大切なものになってきます。
しかしそのしつけも飼い犬との主従関係が築けていなければ全く聞いてもらえないのです。
大切な家族の一員として、自分のためにも犬のためにもしっかりとした主従関係を築いていきましょう。
コメントを残す